
コースについて
本講座は「AI活用実践開発ブートキャンプ」として、Cursor、Claude、Canva等の最新AIツールを使った「バイブコーディング」手法を学ぶ6週間プログラムです。プログラミング未経験でも自然言語での対話だけで、本格的なWebアプリケーションやランディングページを開発できる革新的なスキルを習得できる6週間プログラムのご案内です。
受講対象者
中小企業経営者や起業を目指す方で、アイデアを素早く形にしたい方、開発外注コストを削減したい事業者、AI時代のDX推進リーダーを目指す方が対象です。プログラミング経験は一切不要で、基本的なPC操作ができれば参加可能です。
学習の重点ポイント
AIとの対話による開発プロセスの習得、企画から公開まで一人で完結できる実装力、非エンジニアだからこそ持てる現場視点を活かしたプロダクト開発力の向上を目指し、朝の通勤で思いついたアイデアが夕方にはプロトタイプになる新時代のビジネススキルを身につけます。
講師
太田良 けいこ
株式会社ハコスコ(DNPグループ)CAIO兼COO XRコンソーシアム共同創業者 楽天、PayPal、Amazon、Tesla等でマーケティング責任者を歴任。現在は、AIを活用した組織変革や新規事業開発を推進している現場のプロフェッショナル。
長澤 大輔
株式会社A&S代表取締役 / 筑波大学大学院MBA修了 セガ、ライコス、アイ・エム・ジェイを経て現職。著書「ソロプレナー(個人起業家)になる! 生成AI起業バイブル」他多数。AIの可能性とビジネス価値の解説、将来展望の提示を担当。
木村 友彰
株式会社BoniyTech Founder/CEO / 電気通信大学大学院修了 IPA未踏ターゲット事業採択。量子コンピュータ・AI技術の専門家。「全ての人がビジネスの成長のためAIを活用できる社会の実現」を目指して事業を展開。
片倉 孝太
元Apple Japan iPhoneスペシャリスト / YouTubeプロデューサー Apple Japan在籍時、4年連続でお客さまアンケート満足度98%を達成。起業後は漫画考察系YouTube運営で1年間で登録者3.5万人を実現。受講生サポート方針の説明を担当。
受講に関する詳しいご案内はこちらから
https://www.artandstrategy.co.jp/pro/vibe-coding-course/
コース内容
非エンジニアのためのVibe Coding 6週間プログラムのご案内
-
本日の参考資料
-
①「朝のアイデアが夕方にはアプリになる!バイブコーディング革命の始まり」
17:27 -
②「3分クッキング感覚!Cursorで作る本格ダイエットアプリ」
26:47 -
③「Genspark?Manus?紋切り型AIスライドはもう使わない!Canva×AIで作る本格LP」
13:12