本アカデミーでは、経営力の3大分野(マネジメント能力、ビジネス構築力、集客力)に沿ったカリキュラムを提供します。カリキュラムは6か月を1クールとし、常に最新のAI技術やツールを学べる内容となっています。AI分野の急速な発展に対応するため、講義内容やツール実践ラボで取り扱うツールは随時アップデートされ、最先端の知識とスキルを習得いただけます。
カリキュラム体系
MBA式経営実践講義は半年間で1クールの設計になっています。まずは半年間を目安に経営の全体像をつかみましょう。経営者の方は、自分のビジネスに足りていない点はどこか意識しながら学習してください。
3大分野別カリキュラム詳細
次世代経営者のためのAI×MBAビジネス戦略講座(旧称:MBA式経営実践講座)
マネジメント能力
M1:生成AI基礎(授業数2)
- 内容:生成AIと起業の基礎知識、ビジネスの可能性拡大
- 生成AIがビジネスの可能性を広げる仕組みと活用方法
- スモールビジネスとスタートアップの違いと選択基準
ビジネス構築力
M2:AIリテラシー(授業数3)
- 内容:生成AIを使うための基礎知識とリテラシー、プロンプトエンジニアリング
- 生成AIとAIとの違い、種類と選び方
- プロンプトエンジニアリング基礎
- Pythonプログラミング入門
M8:KPIマネジメント(授業数2)
- 内容:生成AIによるKPIマネージメント、データ分析と意思決定
- AIビジネスのための重要指標設定
- データ駆動型意思決定の実践方法
M9:AIと人間の協働(授業数2)
- 内容:人とAIが協働するために必要な知識とスキル
- AI時代のリーダーシップ
- 組織へのAI導入と人間中心の活用事例
特別コース
M特1:倫理とAIガバナンス(授業数1)
- AI倫理の基本原則
- 組織におけるAIガバナンスの構築
- リスク管理とコンプライアンス
M特2:組織論・チェンジマネジメント(授業数1)
- AI導入に伴う組織変革
- 抵抗の克服とスキル強化
- AIフレンドリーな組織文化の醸成
M特3:係数管理とAI(授業数1)
- AIを活用した係数管理(会計等)
- 投資判断の高度化
- 資金調達戦略とAI活用
ビジネス構築力
M3:ビジネスモデル設計(授業数3)
- 内容:AIを活用したビジネスモデルの構築方法
- ビジネスモデルの基礎~リーンキャンバス
- ビジネスプラン作成~競合分析・SWOT分析・ターゲット市場分析・カスタマージャーニー作成
- Web制作に役立つ生成AI
M4:スモールビジネス戦略(授業数1)
- 内容:生成AIを使った起業準備(スモールビジネス編)
- スモールビジネスの特性とAI活用
- 補助金・助成金申請のプロンプト活用法
M5:スタートアップ戦略(授業数2)
- 内容:生成AIを使った起業準備(スタートアップ編)
- スタートアップの成長戦略
- 資金調達戦略とピッチデッキの作成
集客力
M6:AIマーケティング(授業数3)
- 内容:生成AIが可能にするマーケティング戦略
- AI時代のマーケティング戦略基礎
- AIコンテンツマーケティング実践法
- AI活用SEO対策と集客戦略
M7:カスタマーサービス改革(授業数2)
- 内容:生成AIによるカスタマーサービス向上
- AIカスタマーサポート設計
- 顧客満足度向上のAI活用事例
即戦力が身につくビジネスAI活用実践講座
(旧称:AIツール実践ラボ<月2回、90分~120分>)
実務で即活用できる最新AIツールの使い方を習得する実践的ワークショップです。
主な講座内容
- AIノーコードツール講座:Dify, Jimbaflow, Makeを使用したプログラミング不要のAI開発
- NotionAI活用講座:業務効率化のためのNotionとAIの連携手法
- ChatGPT基礎講座:ビジネスシーンで差がつくプロンプト作成術
- AIを使った補助金・助成金申請:申請書類作成の効率化と採択率向上
- AIプレゼンテーションスライド作成:Canva, Gamma, Tome AIを使った資料作成
- AI調査・分析講座:Genspark, Felo, Perplexityを使った市場調査
- AIによるウェブ制作講座:Create, V0を使ったノーコード開発
- AIによる画像・動画生成:Midjourney、Runway, Soraなどの活用
- AIエージェント:Replitなどを使った業務自動化
- AI自動化ツール活用法:業種別の自動化ソリューション実装
世界最前線!グローバルAIビジネス最前線(旧称:グローバルAIビジネス最前線<月2回、90分~120分>)
最新のAIビジネストレンドと実践的な知識を学ぶ講座です。
主な講座内容
- XAI(説明可能なAI)講座
- ベンチャーキャピタルとの付き合い方
- スタートアップ起業のススメ
- 最新AIビジネス研究(ビジネス活用術、海外事情、業務改善術、人材教育)
- 映像制作におけるAI活用トレンド
- AI主導型ビジネスの未来展望
- 大企業のAI導入事例
プロ投資家から直接学ぶ!一対一ビジネス相談セッション(旧称:VC公開セッション)
オンラインで投資家に相談できる貴重な機会です。希望者から抽選で3名(各30分)が、ビジネスプランや課題について投資家から直接アドバイスを受けられます。セッションは録画・公開され、他の受講生も視聴可能です。
未来を創るAIビジネスリーダー限定ネットワーキング(旧称:ビジネスミートアップ )
同じ志を持つ仲間や業界のプロフェッショナルとのネットワーキングイベントです。東京都内会場でのリアル開催により、直接的な交流と情報交換の場を提供します。